忙しい社会人にaudibleがおすすめな理由

通勤・通学中本を読みたいと思っても満員電車やバスで本を広げて読むことができないなんてことがありますよね。そんなときにAudibleを利用すれば、周りを気にせず作品を楽しむことができますよ。

「聴く」ことで知識や情報が得られる体験は、思った以上に画期的です。

例えば、通勤時間や移動時間を有効活用したいときや、家事などでなかなかまとまった読書の時間をとれない人にもおすすめ。さらに、目疲れを気にして目を閉じたままでも情報やストーリーが入ってくるので、一味違った時間の活用ができます。

 

何から始めたらいいか迷った時に読書は最強です。

なぜ読書はいいかというと読書は先人の失敗を学べるので、非常にオススメです。

また知識も得られるので、知識が増えるといろんな考え方ができるようになります。

仕事をする上で思考力は非常に重要です。

頭使えない人は、仕事も遅く無能な人に近づきます。

なので学ぶなら読書からはじめましょう。

 

社会人が勉強すべき内容は、資格や実務だけではありません。仕事に直接活きなくても、マナーや教養を学べば会話の選択肢が増え、いろんな人とコミュニケーションを取りやすくなります。

活躍できる社会人になるためには、基本的なマナーや教養を抑えておくことが必要。今後昇進した時のためにも、こうした基礎的な勉強をしっかりしておく必要があります。


理由4. 視野を広げ、自分の軸を形成するため

勉強をすれば、その分知識が増え自分に自信を持つことができます。自分に自信がつけば、自分なりの考え方を言ったり、自分の目標に向けて行動することが出来るようになり、今までより有意義に毎日を送れるでしょう。

また、勉強すれば物事をいろいろな側面から見ることが出来るので、仕事のアイディアを出しやすくなるといったメリットもあります。

 

社会人が勉強しない5つの心理や原因

社会人が勉強するメリットはたくさんありますが、実際に毎日勉強している社会人はごく少数です。

どうして社会人になると勉強をしなくなってしまうのか、その理由を知ることで自分の勉強習慣を見直すことが出来るかもしれません。

ここからは社会人が勉強しない理由について解説していきますので、ぜひチェックしてくださいね。


心理や原因1. モチベーションがなく、やる気が出ないから

社会人の多くは、毎日10分も勉強していません。そのため社会人になっても勉強している、という人に出会えずモチベーションが下がり、勉強する気が無くなってしまったという経験をした人は多いでしょう。

周りの人と差をつけるためには周りの人以上に勉強することが大切ですが、勉強せず遊ぶ社会人を見ればやる気を失ってしまうのも無理のないことです。

心理や原因2. 周りに誘惑が多く、負けてしまうため

娯楽の少なかった学生時代と比べ、社会人の周りには数えきれないほどの娯楽があります。会社帰りに遊ぼうと思えばいつまでも遊べますし、宿題もないので家に帰ってすぐ寝ることもできるでしょう。

「勉強したい」と思っていても、仕事で疲れているとどうしても楽しいことばかりに目が行ってしまい、勉強時間を遊びに充ててしまうのです。


心理や原因3. そもそも勉強の必要性を感じていないから

社会人が勉強するメリットは多いですが、一般的な日本の会社の場合、勉強をしないからと言って会社をクビになることはありません

そのため勉強しなきゃいけない、という状況に置かれている人は少なく、勉強の必要性を感じないという人がほとんど。勉強が大切だと思わなければ、自然とモチベーションが下がり、勉強の習慣を作れなくなってしまうのです。


心理や原因4. 何を勉強して良いのか分からないため

社会人になり、「将来に向けて勉強しよう!」と思っている人はいます。しかし勉強している社会人が少ないせいで何の勉強をすればいいか分からず、結局勉強しないままになっているケースは少なくありません。

自分の職場に勉強している人がいなければ、自分で勉強する内容を決めれば良いはずなのですが、自分で何もかも決めることに面倒くささを感じ、勉強に手を付けられない人は多いです。


心理や原因5. スケジュール管理が苦手で時間を作れないから

近年は働き方改革により少しずつ残業時間が減ってきたものの、やはり会社にいる時間が長く自分の時間を作れない人も多いです。スケジュール管理が上手く、やる気もある人ならどれだけ忙しい中でも時間を捻出し勉強できるのですが、スケジュール管理が苦手な人は時間を作れず、結局勉強できないままになってしまいます。

「勉強したいけど、なぜか時間がない」こういった状態のまま気づけば半年、一年が過ぎていたという人は、少なくないでしょう。

 

勉強をしない理由として多くの人が挙げるのが、「勉強している時間がないから」。しかし、社会人になると本当に勉強する時間がゼロになってしまうのでしょうか。

ここからは、短時間でも効率的に勉強できるおすすめのタイミングについて解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

通勤時間が長めの人は、スマホをいじる時間を勉強時間に変えて限られた時間を有効活用しましょう。座席に座れるようなら通勤中は気になる本を読んだり、暗記したい英単語を見たりと、毎日継続して様々な勉強が出来ます。

「毎日満員電車で本なんか持てない…」という方も、英語の文章を聞き流したり音声ニュースを聞いたりすれば、仕事に役立つ知識を効率的に得ることが出来るでしょう。

 

社会人が勉強すべきことは、たくさんあります。しかし毎日忙しく働く社会人にとって、継続して勉強することはとても難しいことです。

ここからは、社会人が継続して勉強するためのコツについて紹介していくので、ぜひ役立ててくださいね。

 

コツ2. 短い時間でも勉強する習慣をつける

社会人は学生と異なり、毎日勉強するための時間が確保されているわけではありません。飲み会などで遅くなり勉強できなかったり、会社のトラブルで早朝出勤になったりと、イレギュラーな事態は多数予想されます。

しかし、その中でも勉強を継続するためには、ほんの少しの時間を勉強に充てることが大切。たとえ1分でも勉強した方が知識が増えるので、少しの時間も無駄にしないようにしましょ

【社会人1年目必見】Audibleの登録方法まとめ

Audibleとは?

Amazonオーディブルは、Amazonが提供するオーディオブックサービスです。
パラパラと本をめくるのが苦手な方も、耳からのinputなら苦手意識なく勉強できるのではないでしょうか?
しかも、Audibleのナレーションは、プロのナレーターの方がわざわざ吹き込んだ音声です。一般的な読書以上に、想像力が掻き立てられることでしょう。

 

月額1,500円(税込)の会員登録をすることで、毎月付与されるコインで好きなタイトルを購入でき、その月のコインがなくなったときは、すべてのタイトルを30%オフで購入できます。また、追加料金なしで楽しめるタイトルも存在します。
さらに、30日間の無料体験期間も存在します。できますし、無料体験後1,500円の有料月額会員に切り替わった後も、追加料金なしで楽しめるタイトルもあるんです。

 

Audibleで扱う本のジャンルは様々で、ビジネス書や自己啓発本から小説まで、多岐にわたります。様々なジャンルの本が約1万冊(日本語以外も含めると、なんと約40万冊以上!)提供されています。

Audibleの使い方

Audibleは専用アプリをダウンロードするだけで、あとは聴きたいタイトルを再生すれば聴けちゃいます。
再生スピードが選べたり、ダウンロードすることでオフラインでも聴くことができます。

また、アプリには「マイデータ」という項目があり、一日のリスニング時間や聞いた本のタイトル数などを確認できます。Audibleを勉強などに活用する際は、振り返りにも使えますね。

 

Audibleの料金

Audibleには無料会員と有料会員の2パターンが存在します。初期費用や解約費用はかかりません。

無料会員の場合、作品の単品購入ができます。ただ、一般的にオーディオブックは紙の本より高い値段が設定されています。1冊約2,000円からはじまり、収録内容が長ければ長いほど値段が高くなります。特定のオーディオブックだけを買いたいという方にはおすすめです。

反対に、オーディオブックをたくさん購入したい・聞きたいという方には有料会員がおすすめです。
Audibleの有料会員だと、月額1,500円(税込)で1冊無料になります。上記のとおり、1冊約2,000円というオーディオブックの価格帯ですので、有料会員になってしまったほうがお得と言えます。毎月1冊聞くだけで元が取れるということですね。

また、1冊以上本を聞きたいとう方は本を追加購入することができます。その際は通常購入額より30%オフで提供されています。購入した本は解約後も自分の本となり、再度聞くことができるようになっています。

契約の流れとしては、会員プランに入ると「30日間の無料体験」がはじまり、無料体験が終わった翌日に有料サービスが開始となり、はじめて料金が発生します。
支払い方法は、「Amazonアカウント」を利用して支払いとなります。

 

Audibleの登録方法

以下のリンクから、会員登録が可能です。手順はとっても簡単ですので、まずは気軽に無料体験から初めて見るのはいかがでしょうか。

https://amzn.to/3zvAZlA

 

なぜ社会人1年目にAudibleがオススメなのか?

自分自身の経験を踏まえても、社会人1年目は、「勉強したほうがいいのはわかっているけど新しい業務に必死で、結果何から手をつければ良いのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。
とりあえず読書をしようと思っても、続かない。そもそも、読む本を選ぶことに時間がかかってしまったり、買っても積ん読になってしまったり。
そんな中、audibleなら、歩いている時間や電車の中といったスキマ時間に気軽にはじめて継続することができます。どの本を選ぶか、という点でも、ご自身の傾向にそったオススメをチョイスしてくれたりもします。

まずは気軽にはじめられるaudibleが、オススメなのです。

 

もちろん、1年目に限らず、もっと上を目指したいけど忙しくて時間の取れない社会人の方にとってaudibleは心強い味方です。
詳しくは忙しい社会人にaudibleがおすすめな理由を御覧ください。

Audibleオススメ本